タクト株式会社
サイト内検索
 
編集長ブログ 会員権情報 ゴルフ関連情報 会社案内 リンク お問合せ


TOP > 会員権情報 > コース紹介
コース紹介
 
各ゴルフ場のご担当者の皆様と打ち合わせをしながら、又ご教示頂きながら作成に当りました。 各ゴルフ場のデータも刻々と変化致しており、弊社の修正が間に合わないケースもあります。是非とも閲覧者の皆様方よりご指摘を頂ければ、幸いで御座います。



「東京都」コース紹介一覧

【東京都】 赤羽ゴルフ倶楽部 (更新日2025年04月21日)
■ 荒川の河川敷コース
用地がたっぷりと有る関係から距離とフェアウエー幅が有る。
設計家は、明治30年東京麹町生れで藤ヶ谷、六実クラブ、相模、東京等の理事を務めた平山孝氏。
コースを甘く見るとダボが直ぐに出る。

【東京都】 青梅ゴルフ倶楽部 (更新日2022年10月11日)
■ 丘陵コース
小さな尾根と谷間が至る所にあり、その丘陵地を巧みなレイアウトで造り上げた27ホールで、東、西、中コースへと展開。
打ち下ろしホールが多く、ティーショットは気分良く打てる。グリーンは砲台なのでアプローチ技術が試される。

【東京都】 小金井カントリー倶楽部 (更新日2022年11月20日)
■ 会員権価格日本一コース
武蔵野の面影を随所に残す林間コースで、設計はウオルター・ヘーゲン。
各ホールが其々趣きが有り、飽きの来ないホールの連続。
グリーンは小さく砲台でバンカーがガード。

【東京都】 桜ヶ丘カントリークラブ (更新日2023年07月12日)
■ 丘陵コース
聖跡桜ヶ丘駅より、クラブバスで約10分の至近距離のゴルフ場。
レストラン奥の独立した特別室を確保すれば、大切なお客様のおもてなしにも、大変に便利。

【東京都】 GMG八王子ゴルフ場 (更新日2023年01月05日)
■ 丘陵コース
東コースは、ドッグレッグホールが多いのが特徴。
南コースは、打上げ打ち下ろしホールが多く、斜面からのショットの精度がスコアメイクの鍵。
西コースは、打ち下ろしホールが続く。

【東京都】 東京相武カントリークラブ (更新日2025年02月07日)
■ アコーディアグループゴルフ場
多摩丘陵の自然の地形をレイアウトへ活かして造られた丘陵コースで、設計は真島宏雄氏。
打ち上げ、打ち下ろし、ドッグレッグ、谷越えとそれぞれのホールが変化に富んでいる。

【東京都】 立川国際カントリー倶楽部 (更新日2022年09月10日)
■ 福生より至近距離の丘陵コース
福生駅より倶楽部バスを利用して、14〜5分の至近距離のコースで、電車利用での来場者も多い。
コース全体は多少の起伏が有り、それをレイアウトへ活かしている。変化に富んだ戦略的丘陵コース。

【東京都】 多摩カントリークラブ (更新日2025年04月01日)
■ 丘陵コース
緩やかな起伏の地形に造られた18ホールの丘陵コースで、設計は安田幸吉氏。
全体的には、打ち上げ或いは打ち下ろしホール等が有り、変化に富んだレイアウトになっている。

【東京都】 東京五日市カントリー倶楽部 (更新日2022年09月10日)
■ 丘陵コース
2009年1月より開始された改良工事は、2011年8月末を持って終了。コース改造設計を担当したのは、嶋村唯史氏。
トリッキーさが解消され、プレーヤーにストレスを感じさせない改造となった。

【東京都】 東京国際ゴルフ倶楽部 (更新日2024年04月02日)
■ シャトレーゼグループゴルフ場
多摩丘陵の変化に富んだ地形を巧みにレイアウトへ活かした丘陵コースで、設計は赤星四郎氏。
OUTコースは、無理な攻めは禁物。INコースは、フェアウエーにアンジュレーションがある為に、落とし所を重視。

【東京都】 東京よみうりカントリークラブ (更新日2022年09月16日)
■ 丘陵コース
自然の起伏をレイアウトへ活かして造られた丘陵コースで、設計は巨匠井上誠一氏。
当コースは数々のトーナメントを開催し、様々な名勝負を残して来た。ゴルフ日本シリーズは1963年より開催。

【東京都】 八王子カントリークラブ (更新日2025年04月04日)
■ 株主会員制ゴルフ場
株主会員制の丘陵コース。
正会員・平日会員の全てが株主として同等の権利義務を有し、理事会及び委員会により経営・運営を行っている。
コース設計は小林英年氏。

【東京都】 府中カントリークラブ (更新日2024年03月28日)
■ 歴史の有る名門コース
多摩丘陵の地形を活かして造られた丘陵コースで、設計は富澤誠造氏。
各ホールとも個性豊かで、味わいのあるホールが多い。
クラブは株主会員制で、会員の互選によりクラブ役員を選出。

【東京都】 武蔵野ゴルフクラブ (更新日2024年10月01日)
■ 丘陵コース
武蔵野の地形を活かした造られた丘陵コースで、設計は丸毛信勝氏。
OUTコースは比較的フラットなのに対して、INコースはアップダウンが有る。

【東京都】 よみうりゴルフ倶楽部 (更新日2022年09月16日)
■ 法人専用コース
大きなうねりの有る地形に造られた丘陵コースで、設計は井上誠一、浅見緑蔵両氏。
OUTコースは距離も有りタフ。INコースはOUTに比べると距離も無く狭いホールも有り、飛距離よりも方向性重視。

【東京都】 東京バーディクラブ (更新日2022年09月23日)
■ 丘陵コース
打ち下ろし、或いは打ち上げと若干起伏のある丘陵コース。プレーヤーへの負担感は無い造りになっている。
OUTコースはフェアウエーが広くなっており、INコースは、ティーングランドよりグリーンを一望出来る。

ページTOPへ
 
サイトマップ ご利用規約 個人情報保護方針